滋賀県

AREA_NAME 近畿 PREF_NAME 滋賀県 RECIPE_NAME 鴨鍋 RECIPE_HEAD

琵琶湖には冬が近くになるとシベリアからマガモが飛来してきます。長い距離を旅して身が引き締まり、冬の寒さから身を守るために脂が多くついたマガモは、しっかりとした歯ごたえと脂身の甘さが特徴で、豆腐やねぎ、白菜などの野菜と一緒に煮込む鴨鍋は人気料理です。 もともと琵琶湖のカモは、魚用の仕掛け網にかかったものを魚屋さんが扱うものでした。現在は冬期に限って猟が許されており、鴨料理は11月から3月までの季節限定となっていますが、近年では天然のマガモを飼育・販売しているところもあります。

冬の寒い時期にいただく鴨鍋は絶品ですね。鴨や野菜類からうま味成分は鍋の中に溶けだして、脂身の甘さとマッチして美味しくなります。うま味がたっぷりあるものを食べると身体があたたまりますね。

RECIPE_HEADEND MATERIAL_TITLE MATERIAL_HEAD MATERIAL_1

(2人分)

鴨肉 200g

長ねぎ 2本

しいたけ 2個

豆腐 1/4丁

糸こんにゃく 100g

水菜 1束

MATERIAL_2

 

A だし汁 1600ml

 酒 160ml

 みりん 120ml

 薄口しょうゆ 120ml

MATERIAL_FOOT
HOWTOMAKE COOKING1 COOKING2

鴨肉は薄く切り、その他の材料は食べやすい大きさに切る。Aをあわせておく。

COOKING3 COOKING4

あわせたAのうち適量を鍋に入れて煮立たせる。

 

鴨肉以外の材料を入れて煮立たせる。鴨肉を入れて肉の色が変わったら出来上がり。

POINT_START2

だし汁は、昆布とかつお節でとる一番だしを使用しましたが、和風顆粒だしでも代用できます。

鴨肉は加熱しすぎると固くなるので、煮すぎないようにしてください。

小ねぎや粉さんしょうなどのお好みの薬味を添えるとより美味しく召し上がれます。

POINT_END