
「No Code」の米澤文雄シェフ VOL.2
Vol.1では「No Code」米澤文雄オーナーシェフのヴィーガン料理についてご紹介しました。今回は米澤シェフの著書「Vegan Recipes」(柴田書店)の紹介と、シェフ直伝の「シトラス・ヴィーガンスパイスカレー」をご紹介します。
- No Code 米澤文雄
2023年05月
Vol.1では「No Code」米澤文雄オーナーシェフのヴィーガン料理についてご紹介しました。今回は米澤シェフの著書「Vegan Recipes」(柴田書店)の紹介と、シェフ直伝の「シトラス・ヴィーガンスパイスカレー」をご紹介します。
2023年05月
今回は東京・西麻布のレストラン「No Code」の米澤文雄シェフです。米澤シェフは2002年に渡米し、ミシュラン三ツ星常連の高級フレンチ「Jean-Georges」本店(ニューヨーク)で日本人初のスー・シェフに就任。帰国後、国内の名店で料理長を歴任し、2022年にオーナーレストラン「No Code」を開業しました。レストラン運営にとどまらず食育や商品開発など幅広い分野で活躍されています。
2023年05月
Vol.1ではパリの「L‘Archeste(ラルケスト)」オーナーシェフ伊藤良明シェフの話と、パリで進むプラントベースの話や、シェフのお店でのビーガンのお客様対応などをご紹介しました。今回は、伊藤シェフからうま味を活かしたプラントベースのお料理を教えていただきました。秋らしい一品なので、ぜひ作ってみてください。
2023年03月
今回は2016年にパリでオープンしたレストラン「L‘Archeste(以下ラルケスト)」オーナー、伊藤良明シェフにお話をうかがいました。 伊藤シェフは「レストランひらまつ」で18年勤務、2004年10月からは16区に移転したパリ店へ異動しシェフとして活躍、2014年7月末に退職。独立準備後、2016年9月、パリに「ラルケスト」を開業しました。オープン後、当時世界最速となる5ヵ月でミシュラン一つ星を獲得した話題のシェフです。
2023年03月
VOL.1では『料理僧』として活躍される住職、青江さんの話と精進料理のだし、 VOL.2では精進料理のひとつ「もどき料理」について紹介しました。最終回の今回は食材を使い切る料理の話です。
2023年02月
VOL.1では『料理僧』として活躍される住職、青江さんの話と、精進料理のだしを紹介しました。今回は「もどき料理」についてお話しします。
2023年02月
今回はお寺の食事を通じて仏教をひろく伝える『料理僧』、浄土真宗東本願寺派、湯島山緑泉寺住職の青江覚峰(かくほう)さんにお話をうかがいました。
2023年02月
VOL.1では「菊乃井」さんのプラントベースの時の出汁の話、 VOL.2では出汁はオールマイティじゃないという助言の話でした。最終回の今回はうま味と料理について聞きました。
2023年01月
VOL.1では「菊乃井」さんのプラントベースの時の出汁についてうかがいました。 すぐにそのお料理をいただき、出汁のおいしさに感激したのですが、 「出汁はオールマイティではないですよ」と言われた村田シェフ。
2023年01月
植物由来の材料でつくられた料理や食品のことをプラントベースフードと言いますが、これを一層おいしく食べるための、ひとつのポイントが「うま味」です。うま味を上手に活用することで植物由来の材料がとびきりおいしい料理になります。今回は日本料理界を率いる中心人物であり、「和食」のユネスコ無形文化財登録を成功させた功労者でもある、「菊乃井」の村田吉弘シェフにお話をうかがいました。
2023年01月