うま味インフォメーションセンター

活動報告

うま味チャリティーディナー収益、国連WFP ペルー農村地帯の栄養改善プログラムへ

2013.06.17

事業名 国連WFP 栄養改善と食の安全向上計画 への協力
事業実施時期 2012年初め~2013年4月
報告者 栗脇 美緒 (うま味インフォメーションセンター事務局)

2011年12月、ペルー、リマにてペルーの味の素財団と共催でうま味チャリティーディナーを実施しました。その収益は国連WFPに全額寄付され、大きな成果を生みました。味の素財団のDora Sato氏より、この活動についてレポートが届きましたので、ご報告いたします。今回の成果をうれしく思うとともに、このうま味チャリティーディナーを支えてくださった多くの料理人の皆様に、改めて感謝の意を表します。
(以下に続く日本語レポートはDora Sato氏から頂いた英文を弊センターにて和訳したものです。)


味の素財団と国連WFP、地域社会の健康水準向上に向けて協力

味の素財団(ペルー)と国連WFP(World Food Program)そしてペルー、ハウアラ地方の6つの郡が連携し、栄養改善と食品の安全性向上に向けた予備調査を実施、栄養バランスのよい食生活を送れば栄養不良と貧血が改善するという大きな成果を収めました。

このプロジェクトの始まりは2011年12月のうま味チャリティーディナーでした。うま味インフォメーションセンターとペルー味の素は、うま味の普及とプロジェクト資金集めを目的として、日本とペルーの著名な料理人達の協力のもと、ディナーを実施いたしました。松久信幸氏、村田吉弘氏、小西紀郎氏、ペドロ・ミゲル・スキアフィーノ氏、ビルヒリオ・マルティネス氏、ツムラ・ミツハル氏、アストリッド・グッシェ氏、カスガ・ハジメ氏、コケ・オシオ氏他、10人を超えるシェフの方々、アシスタントの方々のご協力をいただきました。

うま味チャリティーディナーは大成功をおさめ、29,800US$の収益は全額ペルーの農村地域の栄養水準向上に向けた活動に充てられました。 その際、味の素財団はWFPに、農村部に役立てることを重ねて伝えました。農業は食物連鎖の起点にあり、食品・料理産業もその輪の中にあります。ペルーの食文化と料理産業もまた、農業と地場食材に影響を受けていますから、料理産業は地場の農業が発展を続け、農業に携わる人たちの栄養摂取状況にも配慮しなければいけないという信念を持っているからです。

去る4月17日、このプロジェクトの成功を祝し、成果報告の場としてNutritional Fairが開かれました。今回のプロジェクしトに参加した人たちが今回学んだことをベースに次のようなイベントに参加しました。

- 地元の季節の食材を使った、栄養価の高い料理コンテスト
- 健康的な生活をテーマにした絵画コンクール
- 栄養知識を織り込んだリクリエーション活動

味の素財団の代表者たちは料理コンテストと絵画コンクールの受賞式に出席し、今回のプロジェクトに参加した人たち皆と自治体が、子供の栄養不良と貧血の改善活動のキーパーソンとして活躍することを願うというメッセージを送りました。

このプロジェクトには予想を上回る反響が寄せられ、新たに3つの郡が対象地域として加わりました。そして、今回の成果を織り込んだ5件のプロジェクトへの資金援助を国家公共投資政策の一環として経済省に申請するくだりとなりました。認可されれば、このプロジェクトは今後も継続し、更に多くの地域で実施が可能になります。

私たちの長い間の夢がやっと実現しました。この活動が地域社会によい刺激を与え、財団の支援がなくなっても存続してゆくことを願っています。

異なるバックグラウンドのグループの連携により、この成果を収めることができました。WFPの皆様、うま味インフォメーションセンター、そして、このプロジェクトに協力し、このコミュニティーに成功をもたらしてくれたシェフたちに、改めて感謝の意を表します。

任務完了!

味の素財団 
Dora Sato


Ajinomoto Foundation and WFP, joining efforts towards community well-being

The implementation of the "Promoting Nutrition and Food Security" Pilot Project was the extraordinary result of the joint efforts of Ajinomoto Foundation, World Food Programme (WFP) of UN and the active participation of 6 communities in Huaura province to fight against malnutrition and anemia, by promoting nutritious and balanced food intake.

But the joint efforts of this project date back to December 2011 when UIC, Ajinomoto del Peru S.A and a group of renowned chefs from Japan and Peru (Nobu Matsuhisa, Murata Yoshihiro, Toshiro Konishi, Pedro Miguel Schiaffino, Virgilio Martinez, Mitsuharu Tsumura, Astrid Gutsche, Hajime Kasuga, Coque Ossio among others) contributed to the Umami Charity Dinner. This was an important activity organized to promote umami knowledge among attendees and to raise funds for the implementation of a social project by the WFP.

The Umami Charity Dinner was a big success; we were able to raise a fund of US$ 29.800. This amount was donated to WFP for the design and implementation of a project to improve the nutritional status of a community. We requested that the beneficiary had to be a farming community, as agriculture is the starting point of the food chain we all depend on, including food industries and gastronomy. The expansion of Peruvian food culture and gastronomy depends also on the agriculture development and the promotion of local ingredients and products. For this reason, it is important that all players of food chain get involved in promoting sustainable gastronomy and better nutrition.

On April 17th, a Nutrition Fair was organized to celebrate the completion of the Pilot Project and to show the results of this implementation. There were different activities in which beneficiaries put into practice all information and knowledge acquired through the workshops:

- Nutritious dishes contest using local and season products
- Drawing and Painting contest promoting healthy living
- Recreational activities with nutrition information
Representatives of Ajinomoto Foundation participated in the award ceremony for the winners of cooking and drawing contests and encouraged all participants and local authorities to become key players in the fight against child malnutrition and anemia.

The project succeeded initial expectations as it expanded to additional three districts (6 in total) and provided technical assistance to prepare 5 projects to be submitted to Ministry of Economy and Finances in order to obtain economic financing under the National Public Investment System. This mechanism will guarantee the sustainability of this Pilot Project so it could be applied to other communities.

This project is a long dream turned into reality: it has a positive impact in the local community and its sustainability is ensured even after Ajinomoto Foundation support is over.

It is the result of the joint effort of different groups moved by the spirit of solidarity. We want to express once again our gratitude to WFP, UIC and all the chefs who contributed to this project and made possible for us celebrate with the community the success of its implementation. MISSION ACCOMPLISHED!

Dora Sato
Ajinomoto Foundation


パイロットプロジェクト基本情報

- 目的:
ワウラ地方の農業の中心地域、カルキン、ワウラ と ベゲタ郡にて、栄養についての正しい理解を進め、子供の栄養不良と貧血を軽減、地域全体の栄養状態を改善し食の安全を向上させる。
- 対象地域:
ワウラ地方(リマ県北部 リマより車で約3時間)
- 対象人数:
農業従事世帯300世帯、1500人うち300人の妊婦あるいは授乳中の女性、5歳以下の子供が375人、小学校から高校生までの学齢期児童300人。
- このプロジェクトを支援した自治体および他の団体:
World Food Programme, Inter- American Institute for Cooperation on Agriculture (IICA), Institute of development (INPRODES)、ワウラ地方6郡の自治体(Carquin, Huaura, Vegueta, Hualmay, Santa Maria and Leoncio Prado) 、School Feeding Committees, Kitchen Committees, Social Breakfast Service Program、地域団体
- 成果:
Carquin, Huaura, Vegueta, Hualmay, Santa Maria and Leoncio Prado郡の参加者が栄養状態向上に多品目の食材を適切なバランスで摂取することが大切であることを認識できた点。
各郡の教育関係機関が農業団体や水質管理機関と協力し、栄養改善計画を作成、実施した点。
Carquin, Huaura, Vegueta, Hualmay, Santa Maria and Leoncio Prado郡の行政、Health Network、地域の教育委員会および民間団体が、健康問題への関心を高め、地場の食材を使って健康づくりを促進する年間計画を作成した点。
プロジェクトの成果を織り込んだ5件のプロジェクトへの資金援助を国家公共投資政策のひとつとして経済省に申請した。申請が認可されれば、このプロジェクトは今後も継続し、更に多くの地域で実施されることとなる点。
このプロジェクトによって、世界が直面する世界で持続可能な食資源と健康な生活という味の素グループのコミットメントに寄与できた点。


BASIC INFORMATION ON THE PILOT PROJECT

- OBJECTIVE:
Contribute to the improvement of Nutrition and Food Security in the communities dedicated to agriculture in the districts of Carquin, Huaura and Vegueta - province of Huaura through the promotion of good practices of nutrition and in this way contribute to the prevention of malnutrition and child anemia.
- LOCATION:
Province of Huaura - northern part of the Department of Lima, 3 hour by car
- NUMBER OF BENEFICIARIES:
Direct beneficiaries were 300 family dedicated to agriculture, approximately 1,500 people including 300 pregnant and breast-feeding women, 375 children under five years and 300 children from elementary and high school.
-?PUBLIC INSTITUTIONS AND OTHERS THAT SUPPORTED THE PROJECT:
World Food Programme, Inter-American Institute for Cooperation on Agriculture (IICA), Institute of Development (INPRODES), Municipal Governments from the districts of Carquin, Huaura, Vegueta, Hualmay, Santa Maria and Leoncio Prado (Huaura Province), School Feeding Committees, Kitchen Committees, Social Breakfast Service Program, local community
- RESULTS ACHIEVED:
Families of Carquin, Huaura, Vegueta, Hualmay, Santa Maria and Leoncio Prado districts identify, value and use several and appropriate food products to improve the quality of their nutrition.
Educational authorities in each district plan and implement effective actions to promote good practice of nutrition, in coordination with the organizations of agricultural producers and the local institution in charge of water management.
The district municipalities of Carquin, Huaura, Vegueta, Hualmay, Santa Maria and Leoncio Prado, Health Network, the Local Education Management Units and local private institutions increased their awareness in nutritional issues and included in their annual plans activities for promoting a healthy nutrition based on local products.
The Project provided technical assistance to prepare 5 projects to be submitted to Ministry of Economy and Finances in order to obtain economic financing under the National Public Investment System. This mechanism will guarantee the sustainability of this Pilot Project so it could be applied to more communities.
With this project, Ajinomoto del Peru SA and Ajinomoto Foundation are contributing their bit to the commitment assumed by Ajinomoto Group in order to solve three major problems that the world is currently facing: Global sustainability, Food resources and healthy living.

The front page of WFP 2012 annual report
The front page of WFP 2012 annual report
準備中の松久信幸氏
準備中の松久信幸氏
WFP奨学金を受けているコルドンブルー学生(右)
WFP奨学金を受けているコルドンブルー学生(右)
村田吉弘氏(左)と松久信幸氏(右)
村田吉弘氏(左)と松久信幸氏(右)
WFPスタッフとシェフ達
WFPスタッフとシェフ達
先生向けのワークショップ
先生向けのワークショップ
ハウアラでのプロジェクト終了セレモニー
ハウアラでのプロジェクト終了セレモニー
児童対象の栄養教室
児童対象の栄養教室
ニュートリションフェア
ニュートリションフェア