うま味インフォメーションセンター

活動報告

Activity in 2014

2014.11.19

【開催報告】日獣祭でうま味体験レクチャー 「うま味ってな~に?」

11月2日(土)、3日(日)に開催された第64回日本獣医生命科学大学学園祭「日獣祭」において、昨年に引き続き応用生命科学部食品科学科食品機能化学教室(西村敏英教授)によるうま味体験レクチャー「うま味ってな~に?」が実施され、2日間で約120名の方々がうま味体験に参加されました。

2014.10.08

デンマーク The Science of Taste シンポジウム

多様な分野の専門家が世界各地より集い、「食」について語り合う学際的なシンポジウムScience of Tasteが、デンマーク、コペンハーゲンで開催されました。本シンポジウムは「UMAMI」などの著作をされ、弊センターとの交流の深い南デンマーク大学教授でデンマーク王立科学アカデミー代表のオーレ・G・モーリットセン博士が企画したものです。

2014.10.08

フランス ポール・ボキューズ・インスティテュートでのうま味レクチャー

フランス料理界の重鎮、ポール・ボキューズ氏の名を冠したポール・ボキューズ・インスティテュート(PBI)は設立以来25年にわたり、調理技術、ホテル経営教育を通じた調理師養成機能に加え、官能評価、嗜好調査や食行動に関する研究を実施する研究センターを併設し、幅広いジャンルをカバーした活動を行っている組織です。このたび、弊センターはPBIの要請を受け、研究者と料理人によるうま味レクチャーを行いました。

2014.09.29

平成26年度 産業・情報技術等指導者養成研修(横浜国立大学)でのうま味講義実施

昨年、横浜国立大学教養教育科目(自然科学系)「おいしさの科学」においてゲストスピーカーとして当センター二宮くみ子理事による「うま味を知る-世界が注目する味覚-」の講義を行わせていただき、その講義にご参加された横浜国立大学教育人間科学部杉山久仁子教授より、同校で開催する中学校の家庭科教員向けセミナーにおいて、是非同様のうま味講義を実施して欲しいというご依頼をいただき、本講義を行いました。

2014.06.29

【米国栄養学会サテライトシンポジウム報告】 グルタミン酸:その味と機能

近年、シェフや料理研究家の間で、うま味成分の一つであるグルタミン酸塩が食品の味に大きく寄与するという認識が高まっておりますが、具体的にどのように機能するか、また、代謝作用、分子レベルでの機能について、栄養士や食事療法士の方々の十分な理解を得ているとは言えず、理解していただく様々な機会が必要と考えております。