2016.12.09
【開催報告】 大学祭でのうま味講座、うま味体験レクチャー
1.畿央祭「おいしい講座」
2.医獣祭「うま味って何?」
今年開催された畿央祭の中で、当センターの理事長である山本隆教授および研究室メンバーによるうま味体験「おいしい講座」が実施され、総勢73名の幅広い年齢層の方々がうま味体験をされました。
うま味インフォメーションセンター
2016.12.09
今年開催された畿央祭の中で、当センターの理事長である山本隆教授および研究室メンバーによるうま味体験「おいしい講座」が実施され、総勢73名の幅広い年齢層の方々がうま味体験をされました。
2016.11.29
うま味インフォメーションセンターでは、東京都大田区保健所からご依頼いただき大田区内の病院、保育園、高齢福祉施設、社会福祉施設、寄宿舎や学校の給食施設等101施設に従事される管理栄養士・栄養士・調理師・給食管理者の方々に向けたうま味講義を実施いたしました。
2016.11.20
2011年にうま味インフォメーションセンターと新潟調理師専門学校は、主に料理人・栄養士・調理師の方々を対象に「うま味レクチャーin 新潟」を開催し、2012年以降、新潟調理師専門学校の学生の方々を対象にうま味の理解を深めていただく目的で年に1度のうま味講義を実施し、今回で5回目を迎えました。
2016.11.18
2016年10月21日にカイロ大学においてエジプト初のうま味シンポジウム(主催:カイロ大学農学部)が開催され、エジプト政府、食品業界、エジプト国内の主要大学の食品化学、食品工学の教授、学生など約250名が集まり、うま味インフォメーションセンターから副理事長の西村敏英先生(日本獣医生命科学大学教授)と二宮が講演者として参加しました。
2016.11.16
2016年9月28日にペナン島OLIVE TREE HOTELでうま味ワークショップ 'Unlocking the Secrets of the Fifth Basic Taste UMAMI, A Food Science and Taste Sensorial Experienceがシェフ、調理師学校の生徒約200名を対象に開催されました。
2016.10.07
生まれて初めて出会う味であるうま味が、食べ物のおいしさに関与しているだけではなく、その健康価値について、研究者やシェフの方々の座談会を通じて発信しました。
2016.09.30
>2016年9月2日から11日まで、ペルーの首都リマにて、ペルー 食の祭典と呼ばれる"MISTURA(ミスツーラ)"が開催されました。
2016.09.27
うま味インフォメーションセンターでは、第68回家政学会においてランチョンセミナーを実施致しました。
2016.09.12
うま味インフォメーションセンターでは、給食施設に従事される管理栄養士・栄養士・調理師の方々に向けたうま味講を以下のように実施致しました。
2016.03.25
2016年1月22日、にいがた市民大学講座後期第6回講座「新潟の発酵食品」が実施されました。本市民大学講座では、2015年7月24日、前期講座第5回「和食におけるだし」をテーマに、二宮くみ子理事が講演を行い、グルタミン酸はアミノ酸の一種であること、うま味は五つの基本味の一つであることなどのうま味の基本知識の講義およびミニトマト、吸い地、鮭の酒浸しの試食体験を行いました。